かなりというか恐ろしくハンドルが低くなったもんで、ワイヤーやらケーブルやらの取り回しが怪しくなってきた。
ひとまず昨日取り外した部品を仮組みして、取り回しやポジションを調整することにする…
マスターシリンダーはこの時点で新しい社外品に交換した。

いやーカッコイイ!!
けどワイヤーの取り回しがかなり厳しい(汗
クラッチワイヤーはまっすぐ前に出したいなぁ…
スロットルワイヤーもレバーの下じゃなくて上に出したいなぁ…
特にクラッチはエンジン側の取り回しが特殊で、汎用品は使えなさそう。
ドラスタあたりの部品使えばうまくいかないかな?
ってああ!!
フォークオイル交換するんだった!!!
またハンドル周り外すようじゃんねorz
んもー。
…まあいいか。
ここから先はじっくり焦らずやろう。
と言いつつ昼からビール飲み始まったらガマンできなくなって2年ぶりにエンジン始動!!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
★セパハン化完了後の作業メモはこちら↓