よーし今日でいよいよ終わりにするぞー!
まずはリアブレーキの手入れ。
バラバラにしてパーツクリーナーでお掃除。

シューは…0.3mmしか減ってないよ?
30,000km走ってるんだけどな?

よーしこれでホイール組めるぞー。
組める組める組めるぞー。

うひょー!
やたらピカピカしてるスプロケがちょっと恥ずかしい(汗
てかなんだか写真だとタイヤ太く見えるな?
まあいいや。
いよいよ新品チェーン組みますよ。
金色とかは合わないだろうから黒がいいなーと思ったりもしたけど値段が(汗
んで結局スタンダードなDIDのVX3にしてみた。

チェーン加工は初めてなのでDIDの動画で予習した。
…のに!
もうヘボでヘマで3回もやり直す羽目に…(泣)
最期はもう壊してもいいやまたジョイント買いますからええ買いますとも買えばいいんでしょ買えば!とヤケクソ状態。
なんちゅーか位置合わせがやりづらくて難儀した。
使い方も理解するのに時間かかって、3回目のときにやっと気づいた。
値段は3倍近いけど「かし丸君」の方が確実で簡単だったかも。
正直もうトラウマレベルで二度とやりたくない感じ(汗
やるけどさ。
あーなんだかもう疲れちゃったよ。
後はスプロケカバー付けてリアブレーキ接続して…
チェーン調整はあとにしよう。
引きで全体の写真撮りたかったけど雨になっちゃった。
これじゃ焚き火も出来ないな。
まあしゃーない。
ともあれお疲れ様俺ー!
後は保険手続きとエンジンオイル・プラグ交換だ!

今回の作業内容 31,855kmにて(現メーターでは19,141km)
- ハンドル交換(ハリケーンのセパハン)
- フロントブレーキのマスターシリンダー交換(ニッシンのタンク別体式)
- フロントブレーキパッド交換(デイトナ赤パッド)
- フロントブレーキピストン&シール交換
- フロントブレーキフルード交換(ホンダ製)
- クラッチケーブル交換(ルネッサ用)
- クラッチ・スロットルワイヤー、ブレーキホース取り回し変更
- ミラー交換(ナポレオン バレン バーエンド)
- メーター、リザーブタンクのステーでっち上げ
- フォークオイル交換(G15)
- スイングアームピボットをグリスアップ
- チェーン交換(DID VX3)
- ドリブンスプロケット交換(XAM)
- ハブダンパ交換
- リアブレーキ手入れ
- リアタイヤ交換(K527)
- フロントフェンダー、センタースタンド、チェーンカバーにサビ防止塗装
- リフレクタ交換(未
- ナンバーステー作り直し(未
- エアフィルタ交換(未
- プラグ交換(未
- ワイヤー給油(未
- エンジンオイル交換(未