どんな形でのキャンプでも持っていく基本セットのバッグ作ってたんだけど、なんと悲しいかなツーリングバッグに入れると寝袋が入らない。
バッグの容量拡張すりゃ入るには入ったんだけど、したっけ今度は横幅が広くなりすぎて、まさかのミラーで後ろが見えない。
そしてその上見た目が大袈裟すぎるという( ;´Д`)
のでやむなくパッキングやり直し。
あーあ「バッグ一つ持ってきゃすべて解決」から一歩遠のいてしまう…
無念。
とは言え入らないことにはキャンツーもへったくれもない。
いっそ装備を削ろうかとも思ったけど、もうすでに必要なもの(どうしても必要という意味と、雰囲気を楽しむために必要の両方の意味で)しか残してない。
のでどうにかこうにか標準の容量で突っ込めないかとアレを縦にコレを横にとテトリス状態(汗

結局「基本セットはバッグ一つ」は諦めざるを得ず(泣)
これがデッドスペースを産んでいたので、バラしてホントの小物だけをふた回り小さなバッグに移し替えた。
テントやタープも、ポールと布地を分けると布地は形が可変になりポールは隙間に押し込めるようになり…と融通がきくようになった。
あとはもうとにかくパズル状態で押し込んだ。
したっけ!
入った!
入ったよ!
これ、写真撮っておかないと撤収のとき絶対困るよ!
…あ、いや、厳密には入ってない。
キャプスタのアルミロールテーブル、熱に強く油汚れも簡単に落ちるので調理用にしてたんだけど、いよいよ入らなくなった。
バッグの外にぶら下げるのも手ではあるけど、何しろ金属だからいろいろ心配。
チェアもogawaのはもうどう頑張っても無理。
ホムセンのヘリノックスっぽいのはどうにか入るけど、これは何しろパイプが鉄製なので重いのなんの。
一応現状でもどうにかなるにはなるんだけど…
より快適なモノに更新したいなぁ…。
フフ…そういやボーナス(の俺の分け前分)が残ってるな…。
アレはホントはジェベルのタイヤ用に取っておいたんだけどな…。
どうしようかなぁ…。