ようやっと試験から開放されたので、昨日からもうウッキウキのワックワクでツーリングマップル舐め回すようにベロベロと舐めて檜枝岐に決定!
新装備は耐寒性能が不明なので念の為イージスをバッグに押し込んでいざ出発!
あああああ!!!
あああああああああああ!!!!!!
さみいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!
甲子峠のてっぺんのほうが真っ白ですから!!!!!!!!!!!
さみいいいいよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
と震えながら檜枝岐方面へ進む。

いやぁ…紅葉キレイだなぁ…。
さみいなぁ…(泣)
もう無理。
10時も過ぎて小腹が減ったからパン調達ついでにイージスの下を着る。
もっこもこでだっさい。
でも見た目なんかもうどうでもいいの!!!!!!
ほんでパン食いながらコーヒーでも飲むかと思ったんだけど、なかなか良さげな場所がない…
なんて言ってるうちに目的地への曲がり角を通り過ぎた(汗
アハハン。
しゃーなし反対側から入るべかと進んでみたら、まさかの「通り抜け出来ません」と来た!
えええええええええまじかよおおおおおおおさみいいよおおおおおお!!
もうこれ以上進むと帰りが暗くなりそうなので諦めて来た道を戻る…

やっぱ田舎は余所者がうろついてるとかなり警戒されるな…
なんかごめんなさい。
平穏な日常に闖入者だもんな(汗
あとやたらめったら「入山禁止」な時期ってこともあるのかも?
ああ、ここも遠くの山のてっぺんが白い…

結局目的の道は通るには通れた。
とっても明るくて輝くような山並みを眺めながら走れた。
写真撮らないちゃったけど…(汗
…けどなんとなく不完全燃焼。
写真もなんか今ひとつだし(汗
てかすでに飲まず食わずでもうすでに4時間。
くたびれたので適当な農道入って中途半端な河原でパン食って休憩。
そういや今日ってラーツーのつもりじゃなかったっけ?
もはやコーヒーすらめんどくさい。
のでとっとと帰還。
帰還時21,096km
250km弱5時間半。
何しろ寒くて消耗した。
帰ったら庭で焚き火のつもりだったけどもう無理ー