お引越し ガレージが手狭になってきたので当面復活の予定が無い7号機を…どこに…移動…しようかな? ここしかないでしょう!!! まさかの自室にバイクとかなんてかっこいいの!!眺めながらブランデー啜るの?! にしても昨日も仕事で重量物を大量に運んだのに…フレームだけでも2階に持ち上げるのにヒィヒィですよ。エンジンはさすがに床も心配なのであきらめた。 腰いてぇ。 2017.08.10RZ350R
今日も なーんとなくRZいじる。SRVのタイヤチューブどーにかせんといかんけど、何しろやる気が出ないんだよーん。 今日はスイングアームを付けてみよう。モノクロスなんていじったこと無いから構造がピンとこなくて???な感じ。とにかくひたすらモリブデングリスで手をベタベタにしながら塗り込んで組む。一カ所どうしてもブッシュが入らなくて叩いたら、どうもシールのゴムが硬化してたみたいで欠片が出てきた(汗で…で... 2015.07.05RZ350R
だらだら 今日も天気悪い。のでまったくやる気無し。 けどやっぱりシャクなのでちょっとだけいじる。とりあえずステムベアリングのグリスを安い万能グリスで組んじゃったので再度バラしてちょっとお高いグリスに変更。 このころはステムナットって1個しかないんだね…。あ、ここから先はライトステーを塗らないとダメなんだっけな。 じゃリア先にやるかなー。リアショックをフレームに付けようかなーと思... 2015.07.04RZ350R
そんなわけで 引っ張り出したRZR。いやー先は長いな…てか敢えて油性のシャシーブラックにしたら裏目に出た。完全に硬化しないんだなこれ…塗膜が厚い部分が触ると柔らかい。 でもやり直す暇も金も無いからこのままやろう。そうしよう。 うーん…しゃーないよなぁ。 2015.06.28RZ350R
RZRヘッド周り SRVでぶらぶらしようと出だしたけど、とにかく混んでてうんざりして引き返した。ヒマだなーとふとやりかけだったRZRをいじろうと唐突に着手。 取り寄せておいたステアリングステム上側のボールレースを交換。古い方を叩いて抜こうと思ったんだけど、思ったより固くて力加減が心配になったけどなんとか抜けた。 ほんで新しいレースに古いレースあててガンガンしたら微妙に曲がって…(汗修正はした... 2013.08.17RZ350R
テンション低めで参ります 塗装も乾いたようだし、ぼちぼち組み始めてみます。 まずはヘッド周りやってみよー。おー。 はーあ。 洗ってー磨いてー グリスもりもりにしてーズボっとフレームに突っ込む。 恐る恐る左右に切ってみると… ああ、やっぱダメだ。めっちゃクリック感。ベアリングレースの打痕が見た目より深い模様。 あーあ。 やっぱ交換だ。 んじゃベアリン... 2013.06.04RZ350R
現実逃避中 もはやこんなことしてる場合じゃない気がするけど気にしない~ ステップ左右磨き終わりー鏡面どころか傷が消えないけどもーしらん。遠目にはわかんないから問題なし。 奥のほうから発掘した1500番ペーパーとか半練の極細コンパウンドとか使ってみたけど時間の無駄。無駄。無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄。ピカールで終わり。 ってかホント、やってみないことにはわからないもんなんだ... 2013.06.01RZ350R
ステップステップ 何を血迷ったかステップはバフ仕上げにするつもりなのでまだまだ磨きます。 前回150で黄変したクリア剥がし&腐食部分の研磨をしたので、340>600>1000と仕上げに入ります。ひたすらしこしこ耐水ペーパーで削ります。 …え?仕上げ?何言っちゃってんの? ナンボ削っても傷が消えないよおおおおおおおおお指が痛ぇよおおおおおお 荒削りの時点でつけた傷を消すのにえらい... 2013.05.26RZ350R
フレームテキトー塗装の続き あーめんどくせ めんどくせええええええ!!!!! グラインダでは痒いところに手が届かないのでロータリーツールでチマチマチマチマチマチマチマ削った。 純正ワイヤ1本(@440 )丸坊主にしても間に合わず2本目もやばい状態に… もういい! 「だいたい」錆び取れた! だいたいでいいのだいたいで!!! なので塗る! 梅雨前にやっとかねーとまた錆びる!!!ので塗る!! ... 2013.05.22RZ350R